かーねるさんとか

発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Intel NIC ドライバにおけるパケット送信について

Linux の NIC のデバイスドライバが、どのようにデータを送信するのかについてまとめました。特に Intel NIC のドライバについて見ていきます。Intel の 1Gb NIC のデータシートが次の URL *1 で見つかりますので、それも参考にしながら見ていただければと思…

netmap でわかる Linux カーネルハック入門

以前のエントリー*1で、netmap API を使ったアプリケーションを作成する方法やデータ構造についてとりあげました。今回は少しレイヤーを下げて、カーネルのどのような機能を使って、netmap API が作られているのかについてまとめました。Linux カーネルハッ…

netmap API を使ったプログラミングとデータ構造について

netmap を使ったアプリケーションで、パケットの送受信を行う方法について、netmap で利用されるデータ構造と一緒にまとめました。 netmap API を使ったプログラミング netmap では socket と read( )/write( ) システムコールを使ったネットワーク通信が遅…

netmap で Network Function アプリケーションを動かしてみる

netmap のサンプルアプリケーションの bridge と、FreeBSD の IP ファイアーウォールのユーザー空間実装である netmap-ipfw を動かしてみます。netmap bridge を動かすnetmap bridge は netmap レポジトリの apps/bridge ディレクトリにあります。 この実装…

高速パケット I/O フレームワーク netmap 使ってみる

netmap の使い方について、学術的なコンセプトと一緒にまとめました。 インストールの方法から、基本となるパケット生成アプリケーションである、pkt-gen の使い方までについて書きました。 netmap とは? ピサ大学の研究グループ*1が開発しているパケット I…

first commit

ブログを開設しました。学んだ技術について書いていこうと思います。